渋谷内科・スキンケアクリニック

MENU

男性内科 Male
internal medicine
男性内科のメインビジュアル画像

男性内科では、「男性更年期障害(LOH症候群)」、「ED」、「男性不妊症」など男性特有のお悩みに対応します。
なんとなく体調が優れない、自身の状態を知りたいなどのお悩みをお持ちの方は当院へお気軽にご相談ください。

男性更年期障害(LOH症候群)

男性更年期障害(LOH症候群)とは、男性ホルモン(テストステロン)の低下やバランスの乱れによって生じる様々な症状を指します。男性ホルモンは、胎児期に未分化性腺を男性に分化誘導し、思春期男性における二次性徴の発育促進作用を示すホルモンです。一般的に18〜19歳頃にピークを迎え、30歳代以降から穏やかに減少します。中高年男性で病気ではないのに、なんとなく不調、やる気が起きない、あちこちが痛い、眠れないなどの症状を自覚したら男性ホルモンの低下が原因かもしれません。当院では、男性更年期の症状がある場合、検査と漢方治療は原則保険診療で対応いたします。自費診療となりますが男性ホルモン補充療法(外用剤、筋注)、プラセンタ注射、NMN点滴も取り扱っています。一人ひとりの症状やご希望に応じてご案内しますのでお気軽にご相談ください。

下記の症状に心当たりのある方は受診をおすすめします

  • 集中力や記憶力が落ちた
  • なんとなく不安
  • イライラする
  • やる気が出ない
  • 気分が落ち込む
  • 眠れない
  • 性欲が出ない
  • 勃起不全
  • お腹が出てきた
  • 太りやすい
  • 疲れやすい
  • 筋力が落ちた
  • ひげが薄くなるなど体毛の変化
  • 汗が出る・ほてり
  • めまい・耳鳴り・頭痛
  • 肩こり・腰痛・関節痛
  • 動悸・息切れ
  • 頻尿

診察の流れ

血液中の男性ホルモン(テストステロン)の量を調べる検査をおこないます。また、男性更年期障害と似た症状を起こす病気が隠れていないか調べるために、複数の項目の検査をおこないます。

  1. 1 診察
    問診表をもとに医師が診察します。
  2. 2 検査
    血液中の男性ホルモン(テストステロン)の量を調べる検査をおこないます。また、男性更年期障害と似た症状を起こす病気が隠れていないか調べるために、複数の項目の検査をおこないます。ご不安な点がございましたら医師に直接ご相談ください。
  3. 3 治療
    漢方薬 男性ホルモン補充療法(外用剤、筋注) プラセンタ注射 NMN点滴

※男性ホルモン補充療法、プラセンタ注射、NMN点滴は自費診療のご案内となります。

ED(勃起不全・勃起障害)

EDとはErectile Dysfunctionの略で、十分な勃起が得られないか、または勃起を維持できない状態が持続し、満足な性行為をおこなえないことを指します。現在日本では約1000万人以上の人がEDで悩んでいるといわれています。原因はさまざまで、動脈硬化の進行や神経の障害などで起こる器質性ED、精神的ストレスによる心因性ED、器質性EDと心因性EDが混在した混合性ED、その他薬の副作用による薬剤性EDなどに分けられます。

症状

  • 全く勃起しない
  • たまに勃起しない
  • 勃起するまで時間がかかる
  • 勃起しても柔らかい
  • 挿入中に中折れする
  • 性行為に対して不安がある
  • 性行為に満足できない

診察の流れ

  1. 1 問診・診察
    医師による診察
  2. 2 治療
    生活習慣の見直し(食生活、運動療法、ストレス、禁煙)、内服薬の使用
当院で扱っている薬剤
パルデナフィル
服用のタイミング 性行為1時間前・空腹時が望ましい
効果発現時間 15〜30分
効果持続時間 5〜10時間
料金 20mg/1錠 3,000円(税込)
バイアグラ
服用のタイミング 性行為1時間前・空腹時
効果発現時間 約30分
効果持続時間 5時間
料金 50mg/1枚 1,800円(税込)
タダラフィル
服用のタイミング 性行為1時間前・食事の影響は受けない
効果発現時間 約1時間
効果持続時間 24〜36時間
料金 20mg/1錠 1,500円(税込)
主な副作用
ほてり 頭痛 鼻づまり 動悸 目の充血 胃の不快感 下痢 めまい 視覚異常 など
ED治療薬を服用できない方・禁忌
  • アレルギーをお持ちの方
  • 重度の肝機能・腎機能障害のある方
  • 高血圧の方
  • 低血圧の方
  • 狭心症の方
  • 不整脈の方
  • 網膜色素変性症の方
  • 脳梗塞、脳出血、心筋梗塞の既往歴が6か月以内にある方
  • アミオダロン塩酸塩を投与中の方
  • 硝酸剤または一酸化窒素(NO)供与剤(ニトログリセリン、硝酸イソソルビド、亜硝酸アミル、ニコランジル等)を投与中の方
  • 可溶性グアニル酸シクラーゼ(sGC)刺激剤(リオシグアト)を投与中の方

持病をお持ちの方は服用できない場合がございます。ED治療薬の服用にあたっては必ず医師の診察を受けてください。現在お薬を服用されている方は、来院の際お薬または薬品名がわかるものを必ずお持ちください。

男性不妊症

男性不妊とは、不妊の原因が男性側に存在するものを指します。一般的に不妊に悩むカップルの不妊原因の約50%は男性側にあるといわれています。当院では、精液迅速検査機器を導入し、精子濃度や運動精子数に加え、精子の質を数値化し受精能力の判定にも使用されるSMI(精子運動性能指数)などをみることができます。詳しい採取方法などについては、来院時に説明しますのでご安心ください。

不妊でお悩みのカップルは決して少なくありません。不妊でお悩みの男性の方はもちろん、結婚前に精液を調べてほしいという方の来院も増えています。当院ではご自宅などで精液を採取してご持参いただいておりますので、恥ずかしがらずにお気軽にご相談ください。

診察の流れ

  1. 1 診察
    診察後、検査前の注意事項をご説明・採取容器をお渡しします。
  2. 2 検査
    検査前は2~5日間程度禁欲していただきます。受診当日ご自宅などで射精した精液を、専用採取容器に全量採取して30〜60分以内に当院診療時間内にご持参ください。約15分程度で検査結果が確認できます。なお、当院には採精室はありませんので、ご了承ください。

WHO(世界保健機構)の調査で、精子の運動性や濃度は体調やストレス、肥満、喫煙、飲酒、睡眠不足などの生活習慣等により大きく変動することがわかっています。精子検査ガイドラインでは1ヶ月以内に2回検査をおこない、所見が思わしくなかった場合は再検査が推奨されています。当院でも、1回のみの検査で判断せず複数回の検査での確認をおすすめしています。

精液検査とは

通常の精液検査では、精液量、 精子濃度、 運動率、 正常形態率などを調べ、WHOの正常精液の下限基準値と比較しています。1mlの精液の中に存在する精子の数を精子濃度といい、その中で前進運動をしている精子の濃度を前進運動精子濃度と呼び、SMI測定に最も深く関与しています。

SMI

下限基準値:80

前進運動精子濃度
(×10/ml)

下限基準値:4.8

精子濃度
(10/ml)

下限基準値:80

前進運動率

下限基準値:32%

「SMI(Sperm Motility Index)精子運動性指数」とは?

SMIは、 MES社が30年以上前に設けた基準で、運動精子濃度と精子平均速度を組み合わせて数値化したものであり、精子の状態が良好であるほど高い値が示されます。一般的にはSMI 80(以上で良好)を基準値として定め、受精方法を決める重要なファクターの一つとして海外及び国内でも広く認知されております。

*WHO5TH
※WHOの調査では、精子の運動性、濃度、体調などのストレス等により大きく変わることがわかっています。1回目の検査で虚弱に分類されてしまった場合でも、喫煙、飲酒、睡眠不足、ストレスなどを減らして再検査を受けることで、正常値を得られることがあります。

精子運動解析装置 精子特性分析機 SQA-iO(MES社)

精子運動解析装置 精子特性分析機 SQA-iO(MES社)

当院では、院内で迅速に結果判定できる、最新型モデルSQA-iOを使用しております。 小規模のラボやクリニックにおいて、基本的な精子分析を簡便・効率的かつ正確に行うことを可能した精子特性分析機です。

特徴
言語:日本語選択によるレポートを作成いたします
基準:WHO精液分析マニュアル第6版
安全性:使い捨てのSQAキャピラリーで、安全・清潔に検査が可能
迅速性:結果判定まで5分以内。日本語のレポート

※MES社
メディカルエレクトロニックシステムズ社(https://mes-global.com/)は、20年以上にわたり精子自動分析機の分野で世界をリードしてきたイスラエルの企業です。 病院検査室用(Qwik Check Gold, SQA-V)、体外受精センター用(SQA Vision)など、様々な条件に応じた装置を開発している世界で社会的評価の高い企業です。

料金について

初診料 3,300円(税込)
再診料 1,650円(税込)
精子迅速検査 19,800円(税込)
再検査 15,800円(税込)