渋谷内科・スキンケアクリニック

渋谷駅より徒歩5分、女性医師・中国語対応の医師在籍

〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-8-8新栄宮益ビル1F

TEL.03-6421-0833

MENU

男性内科

男性ブライダルチェック

ブライダルチェックは、結婚を控えた「男性の健康診断」という意味で広がった言葉です。
主に、性感染症のチェックと、妊娠能力を判断する精液検査があり、会社の健康診断や通常の人間ドックでは行わないですが、いつでもできる健康診断の一種ととらえてよいのかもしれません。性感染症は、妊娠した女性に万が一感染してしまった場合、胎児に大きな影響を与える可能性が高いものばかりですが、万が一病気が見つかったとしてもきちんと治療をすれば心配ありません。性感染症の項目をご覧ください。
また、現在夫婦間の不妊といっても、男性不妊が予想を上回って多いこともわかってきておりますが、女性に比べて調べるきっかけがなかなかないのも現状では大きな社会的問題です。男性もご自身の精子の健康状態を知るメリットは多く、早期治療に繋がるきっかけとなれば女性側や社会全体にとってもメリットがあることです。

男性不妊症とは?

●結婚して通常の夫婦生活を行って1年間妊娠しなければ不妊症と定義されます。

●日本では結婚したカップルの約6組に1組が不妊症と言われています。

●不妊症と言うと女性の病気というイメージがまだ根強いですが、現在では不妊症の原因の半数近くには男性側に要因があると考えられています。不妊治療は、男性から始めるのが効果的です。

●男性要因の評価に関しては、やはり精液検査が重要になります。不妊でお悩みの際は、少しでも早くご夫婦共に検査を行い、原因究明をして治療にあたることが、妊娠への早道です。

男性不妊症の画像

精液検査

料金:24,800円(税込)
3か月以内の再検の場合(再検査割):19,800円(税込)

・精液量・精子濃度・総精子数・精子運動率・前進運動率
・運動精子濃度・SMI(精子運動指数)

ブライダルチェック

精液検査+尿道6種+咽頭4種+血液4種
(検査2+3+4)のフル検査セット

料金:69,800円(税込)

尿道6種:尿道クラミジア、淋菌、
マイコプラズマ、トリコモナス原虫、
カンジタ、一般細菌
咽頭4種:咽頭クラミジア、淋菌、
マイコプラズマ、トリコモナス原虫
血液4種:梅毒、肝炎(B型/C型)、HIV

ブライダルチェック(精子検査なし)

料金:49,800円(税込み)

尿道6種:尿道クラミジア、淋菌、
マイコプラズマ、トリコモナス原虫、
カンジタ、一般細菌
咽頭4種:咽頭クラミジア、淋菌、
マイコプラズマ、トリコモナス原虫
血液4種:梅毒、肝炎(B型/C型)、HIV

検査フロー

  1. ①予約、採精、
    来院の流れ
    予約後、ポリプロピレン素材の容量35ml程度の容器に精子検体を密封し(ご希望の方は郵送も可能です)、来院ください。容器の返却の希望があれば初めにお伝えください。精子検体は体外に出てから1時間~3時間以内が目安です。
    採精;当院には採精室はございませんので、自宅やDVD鑑賞店などで採精してください。
    ※完全予約制になります
  2. ②検査結果説明
    精液提出後、約15分程度で検査結果が出ますので、待合室でお待ちください。
    検査結果を診察室にて説明いたします。

精液検査とは

 通常の精液検査では、精液量、 精子濃度、 運動率、 正常形態率などを調べ、WHOの正常精液の下限基準値と比較しています。1mlの精液の中に存在する精子の数を精子濃度といい、その中で前進運動をしている精子の濃度を前進運動精子濃度と呼び、SMI測定に最も深く関与しています。

SMI 前進運動精子濃度
(×106/ml)
精子濃度
(106/ml)
前進運動率
下限基準値 80 4.8 80 32%
「 SMI(Sperm Motility Index)精子運動性指数」とは?

SMIは、 MES社が30年以上前に設けた基準で、運動精子濃度と精子平均速度を組み合わせて数値化したものであり、精子の状態が良好であるほど高い値が示されます。一般的にはSMI 80(以上で良好)を基準値として定め、受精方法を決める重要なファクターの一つとして海外及び国内でも広く認知されております。

*WHO5TH ※WHOの調査では、精子の運動性、濃度、体調などのストレス等により大きく変わることがわかっています。1回目の検査で虚弱に分類されてしまった場合でも、喫煙、飲酒、睡眠不足、ストレスなどを減らして再検査を受けることで、正常値を得られることがあります。

精子運動解析装置
精子特性分析機
SQA-iO(MES社)
当院では、院内で迅速に結果判定できる、最新型モデルSQA-iOを使用しております。
小規模のラボやクリニックにおいて、基本的な精子分析を簡便・効率的かつ正確に行うことを可能した精子特性分析機です。
精液検査の画像
特徴
  • 言語 日本語選択によるレポートを作成いたします
  • 基準 WHO精液分析マニュアル第6版
  • 安全性 使い捨てのSQAキャピラリーで、安全・清潔に検査が可能
  • 迅速性 結果判定まで5分以内。日本語のレポート
検査項目

精子濃度
精子前進運動率
精子非前進運動率
精子不動率
運動精子濃度
正常形態率
SMI(精子運動性能指数)
1射精あたりの精子数
1射精あたりの運動精子数

分析結果サンプル

分析結果サンプル

※MES社;メディカルエレクトロニックシステムズ社(https://mes-global.com/)は、20年以上にわたり精子自動分析機の分野で世界をリードしてきたイスラエルの企業です。
病院検査室用(Qwik Check Gold, SQA-V)、体外受精センター用(SQA Vision)など、様々な条件に応じた装置を開発している世界で社会的評価の高い企業です。

男性更年期・テストステロン外用

LOH症候群(男性更年期)とは?

「疲れやすい」「やる気が出ない」「性欲がない」「気分が暗い」「お腹が出てきて太ってきた」「筋力が下がってきた」男性ホルモンの低下が原因かもしれません。男性ホルモンであるテストステロンは18〜19歳頃にピークを迎え、その後は歳を取るとともにゆっくりと低下していきます。当院では、テストステロン値などを確認し、テストステロン補充療法が必要かどうかを確認します。
「男の更年期かも?」「男性ホルモンが下がっているかも?」まずは当院へご相談ください。

治療

当院では、テストステロンの外用薬をご用意しております。

  • 効果

    性欲増強・性的活動の向上 身体能力、基礎代謝率の向上 抑うつなどの気分障害の改善 貧血の改善 骨を丈夫にする、骨密度上昇

  • 副作用

    ①PSA(前立腺がんの腫瘍マーカー)の上昇の可能性→定期的なPSAチェックで対応子※ ②ニキビ ③赤血球の増加

処方できない方

①前立腺がんの既往のある方 ②血栓症の方 ③睡眠時無呼吸症候群の方
④65歳以上の方 ⑤心筋梗塞や、狭心症、脳梗塞の既往のある方

注意事項

①※テストステロン補充療法が前立腺癌のリスクを高めるという研究はまだ十分になされていません。
②テストステロン補充療法により、赤血球の産生が増加し、ヘマトクリットが上昇します。治療前と、治療後3〜6ヶ月毎に血液検査を行う必要があります。

男性型脱毛症(AGA)

男性型脱毛症(AGA)における抜け毛や薄毛は、25歳頃から始まり、放っておくと徐々に進行していきます。進行を食い止めるのに有効なものはお薬しかありません。髪が薄くなってきたなと感じたら、治療は出来るだけ早くから開始することを推奨します。当院では、飲み薬と塗り薬をご用意しております。いずれも治療効果が高く、患者さんの満足度も高いお薬です。抜け毛や薄毛で悩むより、医学の力を用いて治療を行い、心身ともに健康な毎日を送れるようにサポート致します。長期間に渡って使用するお薬になりますので、費用はできる限り抑えてあります。お気軽にご相談ください。

使用薬剤

フィナステリド

「飲む発毛剤」として有名な「プロペシア」のジェネリックになります。1997年からアメリカで、2005年から日本で使用可能となりました。元々は前立腺肥大症の治療薬として開発されました。1日1回の内服薬となります。

デュタステリド

2015年より使用可能となった、「飲む発毛剤」です。元々は前立腺肥大症の治療薬として開発されました。1日1回の内服薬となります。
生え際や前頭部に関して生え際の産毛を生やすこと(発毛)はデュタステリドと比較してフィナステリドの方が得意です。

ミノキシジル

血管拡張作用があり、高血圧の治療と心臓への負担軽減が認められて薬が開発されました。
しかし、髪が増えてきたり、体毛が濃くなるという副作用が際立っていた経緯から、その後欧米では高血圧ではなく薄毛や抜け毛の治療に用いられるようになりました。ミノキシジルにより血管が拡張すると、頭皮の血行が良くなり、毛包や毛根など髪の毛を作る土台にも栄養素が届きやすくなるため、成長因子を作る下地ができ上がりやすくなります。これが健康で丈夫な髪が復活する効果として期待され、日本皮膚科学会でも認められています。一方で成長因子は、新しい血管を生成し、ダメージを受けた血管を修復する作用もあるため、頭皮環境に良い血管を作り出すことは、毛母細胞を増殖させ、新しい髪を作り出し、髪の成長に働きかけることが期待できます。女性でも服用することができ、女性に多いびまん性脱毛タイプの薄毛や頭頂部にも効果が見られます。また男性であればフィナステリド、デュタステリドとの併用治療も可能です。
当院では、内服、局所注入法(※痛みも伴いますのでまずはご相談ください)も可能です。

ミノキシジルの効果期間はミノキシジルの内服を開始して早い方だと開始から3~4ヵ月程度で効果を実感できます。通常はミノキシジルの効果が確認できるまで6ヶ月間の連日投与が必要となります(ミノキシジル内服6カ月ごろに写真で比較すると違いを実感できる方が殆どです)。改善の程度には個人差がありますが、1年~3年続ける事で多くの人が発毛を実感します。

「ED」:Erectile Dysfunction

「ED」:Erectile Dysfunctionの画像

勃起しない、または勃起が持続しないために満足な性交ができない状態で、QOLの低下に繋がりますが、多忙で意外に自覚がなく方も多く、現代の潜在的なストレスの原因の一つです。20代~50代まで様々の年齢層の男性で増えております。また当院では、女性のパートナー様や奥様からご提案してさしあげることも、よりよい関係性を築くためのお気遣いであると考えておりますので、カップルでいらしたり女性側からのご相談も可能です。

治療薬剤の特徴

強さや作用時間の比較

バイアグラ・レビトラ :効果発現30分~ 持続時間;比較的強力に3~8時間
シアリス :効果発現60分~ 持続時間;比較的マイルドに18~36時間

現在、ED(イーディー)治療薬はPDE5(ホスホジエステラーゼ5)阻害剤といわれるものです。PDE5は陰茎海綿体に多く存在しており、PDE5の作用を阻害すると一酸化窒素(nitric oxide:NO)を介した陰茎海綿体平滑筋の弛緩に由来する勃起を促進します。バイアグラやレビトラ、シアリスの3種類があります。効果や副作用といったものには個人差があるため、マイルドなものから開始して徐々に飲み比べていただくために複数回来院されるのが良いでしょう。

強さや作用時間の比較

頭痛、動悸、顔の紅潮、顔のほてり、鼻づまり、眼の充血、眼の灼熱感、めまい、消化不良、視覚障害(物が青く見える等)

バイアグラ・レビトラ :強~中程度
シアリス:弱

※作用とは別に副作用も個人差があるため、使用感を確認していただくのが最善です。

費用について
診察料(処方なしの場合のみ)

3,300円(税込)

薬剤処方

強さと即効性を求める方

バイアグラ/シルデナフィルOD (50mg): 1,000円

マイルドがよい方

シアリス/タダラフィル(10mg): 1,600円
シアリス/タダラフィル(20mg):2,100円