生活習慣病内科 Lifestyle disease
生活習慣病とは
生活習慣病とは、食生活の乱れ、運動不足、睡眠不足、タバコ、飲酒、ストレス等の生活習慣によって発症・進行する慢性疾患の総称を言います。
生活習慣病を放っておくと
現在日本人の死因の上位を占めるがんや心筋梗塞、脳卒中は生活習慣病です。また心筋梗塞や脳卒中の要因となる糖尿病、高血圧症、脂質異常症をはじめとする生活習慣病は多くの場合、自覚症状がなく進行していきます。放っておくと重篤な合併症や後遺症を引き起こし、半身麻痺や認知症、透析などによる健康寿命※の低下や最悪の場合突然死に至ることもあります。また、免疫機能が低下するため、様々な病気にかかりやすく、細菌・ウイルスによる感染リスクも高まります。
当院は地域のかかりつけ医として、生活習慣病の予防や早期発見のため定期検診をおすすめしています。まずは診察の上、血液や尿検査による病状の把握をし、一人ひとりの症状やライフスタイルに合わせて生活習慣に関する相談やアドバイスを親身に行います。また必要に応じてお薬の処方など適切な治療や管理も行います。大切なご家族やご友人のためにも生来健康でいるために、症状がなくてもお気軽にご相談ください。
※健康寿命とは『寝たきりや介護などを必要とせず、健康で日常生活を支障なく送ることができる期間』のことを言います。
代表的な生活習慣病
- がん(肺・大腸・前立腺など)
- 心筋梗塞
- 脳梗塞
- 脳出血
- 認知症
- 肥満症
- 高血圧症
- 2型糖尿病
- 脂質異常症
- 痛風
- 閉塞性動脈硬化症
- 慢性気管支炎
- 慢性閉塞性肺疾患(COPD)
- 肝臓病
- 腎臓病
- 前立腺肥大症
- 歯周病
- 骨粗鬆症
- 変形性膝関節症
下記に心当たりのある方は早めの受診をおすすめします。
- 検診で血糖値・血圧・尿酸値・中性脂肪が高いと指摘されたことがある
- 家族や親戚に糖尿病の人がいる
- 40歳以上である
- 20歳の時と体型が変わった
- 最近体重が増加した
- タバコを吸う
- 飲酒の機会が多い
- 睡眠時間や休養が少ない
- ストレスが多い
- 夜10時以降に飲食をすることが多い
- 食べるのが早い
- 食べ過ぎている
- 炭水化物が好き
- 野菜や果物を摂る習慣がない
- 外食やレトルト食品が多い
- 濃い味付けや炒め物、脂っぽい食事が多い
- ほぼ毎日間食する
- 体を動かす習慣がない
- 移動手段に車をよく使う
診察の流れ
-
- 1 診察
- 問診表をもとに医師が診察します。
-
- 2 検査
-
必要に応じて検査(採血・尿検査・エコー検査など)をおこないます
ごくありふれた症状から貧血、糖尿病、内分泌疾患、膠原病などの慢性疾患が見つかることがしばしばあります。診察で疑う場合、評価と診断を適切におこなうため、一般の検査項目のほかに多数の項目が必要となります。ご不安な点がございましたら医師に直接ご相談ください。
-
- 3 検査結果
- 当日中に検査結果がわかるものに関しては、医師から結果説明をいたします。検査項目によっては数日かかるため、後日再来院していただく場合がございます。
-
- 4 診断・治療
- 診察と検査結果から適切な診断と治療について説明いたします。必要に応じてお薬を処方します。より専門性の高い検査や治療が必要となった場合には各専門の医療機関にご紹介いたします。